トップページ > 上映予告・前売り券情報

前売り券情報一覧はこちら

上映予告

※ご覧になりたい公開予定日をお選びください。

    

10月31日公開

ブラックドッグ

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2024 The Seventh Art Pictures (Shanghai) Co., Ltd. All Rights reserved

グアン・フー

 

エディ・ポン
トン・リーヤー

中国を舞台に、罪を背負った青年と黒い犬の絆を美しいブルーグレイの映像で描き、2024年・第77回カンヌ国際映画祭にて「ある視点」部門の最優秀作品賞とパルム・ドッグ審査員賞を受賞したヒューマンドラマ。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 The Seventh Art Pictures (Shanghai) Co., Ltd. All Rights reserved

黒川の女たち

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

松原文枝

 

戦時下の満州で黒川開拓団の女性たちに起きた「接待」という名の性暴力の実態に迫ったドキュメンタリー。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

爆弾

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)呉勝浩/講談社 2025映画「爆弾」製作委員会

永井聡

 

山田裕貴
伊藤沙莉

「このミステリーがすごい!2023年版」で1位を獲得した呉勝浩の同名ベストセラー小説を実写映画化したリアルタイムサスペンス。東京のどこかに“爆発予定の爆弾”が仕掛けられたという前代未聞の事態のなか、取調室での攻防と都内各地での爆弾捜索の行方を同時進行で描き出す。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)呉勝浩/講談社 2025映画「爆弾」製作委員会

盤上の向日葵

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025映画「盤上の向日葵」製作委員会

熊澤尚人

 

坂口健太郎
佐々木蔵之介

柚月裕子の小説「盤上の向日葵」を実写化したミステリードラマ。貴重な将棋の駒と共に発見された白骨死体の身元を調べる刑事たちが、駒の持ち主である若手棋士の壮絶な過去と、裏社会に生きたある男との接点を知る。監督は『隣人X 疑惑の彼女』などの熊澤尚人。『サイド バイ サイド 隣にいる人』などの坂口健太郎、『Fukushima 50』などの渡辺謙らが出演する。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025映画「盤上の向日葵」製作委員会

劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 前編

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

 

小林親弘
白石晴香

TVアニメ最終章『ゴールデンカムイ』、2026年1月よりTOKYO MXほかにて放送&放送に先駆け、最終章の序章で構成された「札幌ビール工場編」を前後編にて、劇場にて公開。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編

福山駅前シネマモード   福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

 

小林親弘
白石晴香

TVアニメ最終章『ゴールデンカムイ』、2026年1月よりTOKYO MXほかにて放送&放送に先駆け、最終章の序章で構成された「札幌ビール工場編」を前後編にて、劇場にて公開。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

てっぺんの向こうにあなたがいる

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「てっぺんの向こうにあなたがいる」製作委員会

阪本順治

 

吉永小百合
のん

吉永小百合の124本目となる映画出演作で、女性で初めて世界最高峰エベレストの登頂に成功した登山家・田部井淳子をモデルに、人生のすべてを懸けて“てっぺん”に挑み続けた女性登山家の姿を描いたドラマ。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「てっぺんの向こうにあなたがいる」製作委員会

(LOVE SONG)

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「(LOVE SONG)」製作委員会

チャンプ・ウィーラチット・トンジラー

 

森崎ウィン
向井康二

世界的な人気を誇るタイのBLドラマ「2gether」のチャンプ・ウィーラチット・トンジラー監督が、ともに東南アジアにルーツを持つ森崎ウィンと向井康二(Snow Man)を主演に迎え、東京とバンコクを舞台に描いたラブストーリー。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「(LOVE SONG)」製作委員会

映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 日本すみっコぐらし協会映画部

イワタナオミ

 

井ノ原快彦
本上まなみ

劇場版第4弾。サンエックスが展開する人気キャラクター「すみっコぐらし」を劇場アニメ化した「映画 すみっコぐらし」シリーズ第4弾。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 日本すみっコぐらし協会映画部

11月7日公開

大統領暗殺裁判 16日間の真実

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2024 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & PAPAS FILM & OSCAR10STUDIO. A

チュ・チャンミン

 

チョ・ジョンソク
イ・ソンギュン

1979年に韓国のパク・チョンヒ(朴正煕)大統領が中央情報部部長キム・ジェギュに暗殺された事件の裁判を中心に、1979年10月26日の大統領暗殺から同年12月12日の軍事クーデターに至る一連の事件に巻き込まれた3人の男たちの姿を、史実に基づいて描いたサスペンス。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & PAPAS FILM & OSCAR10STUDIO. A

旅と日々

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2025「旅と日々」製作委員会

三宅唱

 

シム・ウンギョン
河合優実

「夜明けのすべて」「ケイコ 目を澄ませて」の三宅唱が監督・脚本を手がけ、つげ義春の短編漫画「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に撮りあげたドラマ。「怪しい彼女」「新聞記者」のシム・ウンギョンを主演に迎え、行き詰まった脚本家が旅先での出会いをきっかけに人生と向き合っていく様子を、三宅監督ならではの繊細なストーリーテリングと独特の空気感で描き出す。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「旅と日々」製作委員会

劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」【IMAX版あり】 PG12

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

御所園翔太

 

榎木淳弥
内田雄馬

「渋谷事変 特別編集版」に加え、全世界待望の新章「死滅回游 前編」第1・2話を世界初公開!
渋谷から日本全土へ。地続きとなる呪いの物語を『劇場版 呪術廻戦』として映画化!!

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

プレデター バッドランド【IMAX版あり】

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

ダン・トラクテンバーグ

 

エル・ファニング

1987年の第1作以降、人類と宇宙最強の狩人プレデターの死闘を描いてきた「プレデター」シリーズ。その歴史の中で初めて、プレデター自身を主人公に据えて描いたSFアクション。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

トリツカレ男

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2001 いしいしんじ/新潮社 (C)2025映画「トリツカレ男」製作委員会

煖エ渉

 

佐野晶哉
上白石萌歌

作家いしいしんじによる同名小説を原作にハートフルでちょっぴり切ないミュージカル仕立てのラブストーリー。
演技力と歌唱力のあるキャストが観る人を物語の世界観に引き込んでいく。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2001 いしいしんじ/新潮社 (C)2025映画「トリツカレ男」製作委員会

羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)Beijing HMCH Anime Co.,Ltd

木頭(MTJJ)、顧傑

 

花澤香菜
宮野真守

『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』は中国のアニメ監督、木頭及び寒木春華(HMCH)スタジオが制作したアニメ作品。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)Beijing HMCH Anime Co.,Ltd

午前十時の映画祭15「ウエスト・サイド物語」

福山駅前シネマモード   

(C)2024 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

ロバート・ワイズ、ジェローム・ロビンス

 

ナタリー・ウッド
リチャード・ベイマー

NYの下町を舞台に、イタリア系不良グループのジェット団とプエルトリコ系のシャーク団の抗争、その渦中で芽生える禁じられた恋を描いたミュージカル大作。ジェローム・ロビンスによる斬新な振り付けは、後年マイケル・ジャクソンにも大きな影響を与えた。アカデミー作品賞、監督賞、ミュージカル映画音楽賞ほか10部門を受賞。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.

11月14日公開

最後のピクニック

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2024 LOTTE ENTERTAINMENT & ROCKET FILM All Rights Reserved.

キム・ヨンギュン

 

ナ・ムニ
キム・ヨンオク

60年ぶりに故郷を訪れた女性が親友と楽しい時を過ごすなかで、青春時代の思い出をよみがえらせていく姿と、それぞれの波乱万丈な人生を描いたヒューマンドラマ。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 LOTTE ENTERTAINMENT & ROCKET FILM All Rights Reserved.

ブルーボーイ事件

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2025「ブルーボーイ事件」製作委員会

飯塚花笑

 

中川未悠
前原滉

高度経済成長期の日本で実際に起きた「ブルーボーイ事件」を題材に、性別適合手術の違法性を問う裁判に関わった人々の姿を描いた社会派ドラマ。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「ブルーボーイ事件」製作委員会

スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 20th Century Studios

スコット・クーパー

 

ジェレミー・アレン・ホワイト
ジェレミー・ストロング

アメリカを代表するシンガーソングライター、ブルース・スプリングスティーンの若き日を描いた音楽ドラマ。ウォーレン・ゼインズの著書「Deliver Me from Nowhere」を原作に、「クレイジー・ハート」のスコット・クーパーが監督・脚本を手がけた。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 20th Century Studios

港のひかり

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「港のひかり」製作委員会

藤井道人

 

舘ひろし
眞栄田郷敦

過去を捨てた元ヤクザの漁師と目の見えない少年との十数年を描く、年の差を超えた友情と再会の物語。
『正体』で第48回日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した若手随一の実力派である藤井道人監督と、数々の名作を手がけてきたキャメラマン・木村大作。
唯一無二の存在感に人生の渋みと凄みを滲ませる主役の舘ひろしが元ヤクザの漁師・三浦を演じる。
全編35mmのフィルムカメラで撮影された映像は、登場人物の境遇や心情を物語るような自然の情景と、激しくも美しい雪の季節を映し出す。
親子以上に歳の離れた二人の12年にわたる友情を通して描かれるのは、たとえ血のつながりはなくても、
「誰かのために生きる」ことができる人間の強さ。
世代を超えた絆を圧倒的なスケールで描き出す本作には時代を超えて受け継がれていく、人間と映画の魂が息づいている。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「港のひかり」製作委員会

劇場版総集編 ガールズバンドクライ 後編 なぁ、未来。

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)東映アニメーション

酒井和男

 

理名
夕莉

東映アニメーションが製作する「ガールズバンドクライ」。
高校を中退して上京した主人公・伊芹仁菜が、河原木桃香、安和すばる、海老塚智、ルバと共にバンド「トゲナシトゲアリ」を結成し、壁にぶつかりながらも力強く前に進んでいく物語が熱烈な支持を得ている。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)東映アニメーション

11月21日公開

果てしなきスカーレット【IMAX版あり】

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 スタジオ地図

細田守

 

芦田愛菜
岡田将生

「竜とそばかすの姫」「未来のミライ」などで国内外から高く評価されてきたアニメーション映画監督・細田守監督が手がける、オリジナルの長編アニメーション。復讐にとらわれて死者の国をさまよう王女が、現代日本からやってきた看護師の青年と出会い、ともに旅をする中で変化していく姿を描き、「生きるとは何か」を問いかける。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 スタジオ地図

『ガールズ&パンツァー 劇場版』10周年記念上映〜バリエーションちょい増し作戦です!〜

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)GIRLS und PANZER Film Projekt

水島努

 

渕上舞
茅野愛衣

2012〜13年にかけてテレビ放送され、14年には新作OVAも劇場上映された「ガールズ&パンツァー」の完全新作劇場版。
戦車を用いた武芸「戦車道」が大和撫子のたしなみとされる世界を舞台に、戦車道に打ち込む女子高生たちの成長や友情を描いた人気アニメで、テレビシリーズで戦車道の全国大会を戦い抜いた、西住みほを中心とした県立大洗女子学園のその後の物語が描かれる。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)GIRLS und PANZER Film Projekt

TOKYOタクシー

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会

山田洋次

 

倍賞千恵子
木村拓哉

人生の終活を迎える老婦人(倍賞千恵子)とタクシー運転手(木村拓哉)の心の交流を描いた物語。
柴又から葉山まで高齢者施設へ向かう道中、老婦人の依頼で寄り道をするうちに、二人の間に過去や人生観を語り合う関係が生まれる。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会

午前十時の映画祭15「アマデウス [4Kレストア版]」

福山駅前シネマモード   

(C)1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

ミロス・フォアマン

 

F・マーリー・エイブラハム
トム・ハルス

原作はロンドン、ブロードウェイで上演された舞台『アマデウス』。映画化にあたり舞台の脚本家自身が映画用に書き起こした。第57回アカデミー賞作品賞など計8部門を受賞したほか、英国アカデミー賞など数々の賞を受賞。テンポ、映像、音楽、配役など、総合的な完成度が非常に高く、傑作と称される作品である。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1984 Teatro Della Pace Films.?All Rights Reserved.

11月28日公開

兄を持ち運べるサイズに

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2025「兄を持ち運べるサイズに」製作委員会

中野量太

 

柴咲コウ
オダギリジョー

「湯を沸かすほどの熱い愛」「浅田家!」で知られる中野量太監督の5年ぶりとなる監督作。作家・村井理子が自身の体験をもとにつづったノンフィクションエッセイ「兄の終い」を原作に、絶縁状態にあった実の兄の突然の訃報から始まる、家族のてんてこまいな4日間を描く。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「兄を持ち運べるサイズに」製作委員会

MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE FJORD(フィヨルド) ON SCREEN【IMAX版あり】

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 UNIVERSAL MUSIC LLC

稲垣哲朗

 

大森元貴
若井滉斗
藤澤涼架

7月26日(土)、27(日)の二日間に渡り山下ふ頭・特設会場で開催され配信と中継を含め約35万人以上を熱狂させた、ミセス史上最大規模の伝説のライブを映画化。
メジャーデビューから10年をたどる全23曲のステージパフォーマンスを新たに編集し、映画館で没入感たっぷりにライブの最前列を体感できる。
加えて日本人アーティストとしては史上初のIMAX上映も決定。
すべてのファンも、これからミセスを知る人も最高の環境で彼らのライブを体験する事が出来る。
新映像で再構築された特別編集版で蘇るライブフィル厶。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 UNIVERSAL MUSIC LLC

MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM THE ORIGIN

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 MGA Film Partners

 

大森元貴
若井滉斗
藤澤涼架

次々と新たな記録を打ち立て、まさに前人未到のトップランナーになったミセスは、そのすべてを「ワクワクしたいから、やる」と断言し、世に送り出している。だけど彼らは知っている。未知なる“ワクワク”には、苦悩と覚悟が伴うことを。
本作の製作総指揮として、「デビュー10周年記念だからじゃなく、“今”撮るべきだった」と語る大森は、なぜ楽曲制作という“聖域”にカメラが踏み込むことを許したのか。そして、楽曲を受け取った若井と藤澤の想いとは。
映画と共に生まれた楽曲「Variety」が観客に届くまでの約300日間に密着し“代わりのいない3人”を映し出すドキュメンタリー。
私たちは初めてミセスを知ることになる。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 MGA Film Partners

栄光のバックホーム

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「栄光のバックホーム」製作委員会

秋山純

 

松谷鷹也
鈴木京香

阪神タイガースにドラフト2位で入団し、将来を期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退を余儀なくされた元プロ野球選手・横田慎太郎の軌跡を、松谷鷹也と鈴木京香の主演で映画化。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「栄光のバックホーム」製作委員会

ナイトフラワー PG12

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「ナイトフラワー」製作委員会

内田英治

 

北川景子
森田望智

「ミッドナイトスワン」の内田英治監督が原案・脚本・監督を手掛け、北川景子が主演を務めるヒューマン・サスペンス。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「ナイトフラワー」製作委員会

12月5日公開

おーい、応為

福山駅前シネマモード   

公式サイトへ

(C)2025「おーい、応為」製作委員会

大森立嗣

 

長澤まさみ
煖エ海人

江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎の弟子であり娘でもあった葛飾応為の人生を、長澤まさみ主演で描く。飯島虚心の 「葛飾北斎伝」(岩波文庫刊)と杉浦日向子 の「百日紅」(筑摩書房刊)を原作に、「日日是好日」「星の子」の大森立嗣が監督・脚本を務めた。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「おーい、応為」製作委員会

天文館探偵物語

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「天文館探偵物語」製作委員会

諸江亮

 

寺西拓人
大原優乃

アイドルグループ「timelesz」の寺西拓人が映画初主演を務め、南九州一の繁華街として知られる鹿児島県の天文館を舞台に、探偵の青年と街の人々の絆を描いた人情ドラマ。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「天文館探偵物語」製作委員会

ペリリュー 楽園のゲルニカ

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)武田一義・白泉社/2025「ペリリュー 楽園のゲルニカ」製作委員会

久慈悟郎

 

板垣李光人
中村倫也

白泉社ヤングアニマル誌で連載され、かわいらしいタッチでありながら戦争が日常であるという狂気を圧倒的なリアリティで描き、第46回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』。ちばてつや、花沢健吾、重松清、有川ひろ、原泰久、里中満智子、三浦建太郎、奥 浩哉、吉田裕など、各界クリエーターから絶賛コメントが寄せられた戦争マンガの新たなる金字塔が、劇場アニメーションとしてついに映画化!

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)武田一義・白泉社/2025「ペリリュー 楽園のゲルニカ」製作委員会

ズートピア2

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved

ジャレッド・ブッシュ
バイロン・ハワード

 

上戸彩
森川智之

さまざまな動物たちが共存する楽園「ズートピア」を舞台に、ウサギの新米警官・ジュディとキツネの詐欺師・ニックの冒険を描いた『ズートピア』の続編。警察学校を卒業して警察官になったニックとジュディが再び組み、ヘビの指名手配犯・ゲイリーを追跡する中でズートピアに隠された謎が明らかになる。アカデミー賞長編アニメ映画賞などを受賞した前作で共同監督・脚本を担当したジャレド・ブッシュと、前作から引き続きバイロン・ハワードが監督を務める。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved

WIND BREAKER ウィンドブレイカー

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)にいさとる/講談社 (C)2025「WIND BREAKER」製作委員会

萩原健太郎

 

水上恒司
木戸大聖

街を守る不良たちという魅力的なキャラクターによる戦いを描き、連載からわずか4年で累計発行部数800万部を超える大人気漫画の実写映画化。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)にいさとる/講談社 (C)2025「WIND BREAKER」製作委員会

午前十時の映画祭15「ニュー・シネマ・パラダイス」

福山駅前シネマモード   

(C)1989 CristaldiFilm

ジュゼッペ・トルナトーレ

 

フィリップ・ノワレ
ジャック・ペラン

シチリアの小さな村にある映画館パラダイス座。幼き日をそこで過ごした映画監督サルヴァトーレは、慕っていた映写技師アルフレードの訃報を聞き、故郷に帰ってくる―。映画を観る楽しさ、作る喜びが全編に溢れる感動のドラマ。巨匠エンニオ・モリコーネ作曲の甘く切ないメロディが涙を誘う。アカデミー賞外国語映画賞を受賞。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1989 CristaldiFilm

12月12日公開

シェルビー・オークス

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2024 SHELBY OAKS LLC All Rights Reserved

クリス・スタックマン

 

カミール・サリバン
ブレンダン・セクストン3世

廃墟の町で失踪した妹の行方を追う女性が、1本のビデオテープを手がかりに事件の謎をひも解いていく姿を描いたホラー映画。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 SHELBY OAKS LLC All Rights Reserved

ロマンティック・キラー

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025「ロマンティック・キラー」製作委員会 (C)百世渡/集英社

英勉

 

上白石萌歌
高橋恭平

『第1回LINE漫画大賞』で銀賞を受賞、少年ジャンプ+でも連載され、2022年Netflixにてアニメ化された恋愛ぶっ飛ばしコメディ『ロマンティック・キラー』が実写映画化!

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025「ロマンティック・キラー」製作委員会 (C)百世渡/集英社

12月19日公開

新解釈・幕末伝

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会

福田雄一

 

ムロツヨシ
佐藤二朗

「新解釈・三國志」で中国の「三國志」を独自のユーモアを交えた解釈で描いた福田雄一監督が、これまでもさまざまな映画やドラマ、小説などで描かれた激動の時代・幕末を新たな切り口で描く歴史エンタテインメント。福田監督作品でおなじみのムロツヨシと佐藤二朗が主演を務めた。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 映画「新解釈・幕末伝」製作委員会

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 映画「楓」製作委員会

行定勲

 

福士蒼汰
福原遥

世代を超えて愛されるスピッツの名曲「楓」を原案に、大切な人を失った男女がたどる切ない運命を描いたラブストーリー。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 映画「楓」製作委員会

アバター ファイヤー・アンド・アッシュ【IMAX版あり】

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

ジェームズ・キャメロン

 

サム・ワーシントン
ゾーイ・サルダナ

巨匠ジェームズ・キャメロン監督がメガホンをとり、全世界歴代興行収入ランキングで第1位、人類が生み出した全映画の頂点に立つ『アバター』(09)、そして同ランキングで第3位にランクインする偉業を達成した『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(22)の続編となる「アバター」シリーズ第3弾。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

午前十時の映画祭15「シザーハンズ」

福山駅前シネマモード   

(C)1990 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.

ティム・バートン

 

ジョニー・デップ
ウィノナ・ライダー

奇妙で独特な作風の鬼才ティム・バートンが贈る、美しく切ない現代寓話。その後同監督作品の常連となったジョニー・デップが、ハサミ(シザー)の手を持つ物静かな青年エドワードを好演している。高校生の女の子を演じるウィノナ・ライダーの可憐さも特筆もの。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1990 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.

12月26日公開

この本を盗む者は

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 深緑野分/KADOKAWA/「この本を盗む者は」製作委員会

福岡大生

 

片岡凜
田牧そら

2021年本屋大賞にノミネートされた深緑野分の同名小説をアニメーション映画化。本嫌いの少女と、犬の耳を持つ不思議な少女が手を取り合い、本の世界を駆け巡る冒険と謎解きを描く。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 深緑野分/KADOKAWA/「この本を盗む者は」製作委員会

1月2日公開

ワーキングマン PG12

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)2025 CADENCE PRODUCTIONS LIMITED

デビッド・エアー

 

ジェイソン・ステイサム
デビッド・ハーバー

激しい怒りと現場の魂が炸裂するハードワーキング・アクションが遂に日本上陸!主演は『ワイルド・スピード』、『MEG ザ・モンスター』、『エクスペンダブルズ』シリーズなどでハリウッドのアクション映画を牽引するジェイソン・ステイサム。『ワーキングマン』では、人身売買を生業にする凶悪なロシアンマフィアたちを相手に建設現場で使い慣れた工事用具や特殊部隊時代の銃火器を手に一人で立ち向かう。監督と脚本を務めるのは『ビーキーパー』でステイサムの身体能力を極限まで引き出したデヴィッド・エアー。さらに『エクスペンダブルズ』シリーズで共演したシルヴェスター・スタローンが製作&共同脚本として参加。アクション映画史に刻まれる夢のようなコラボレーションが実現!!

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)2025 CADENCE PRODUCTIONS LIMITED

午前十時の映画祭15「ショーシャンクの空に」

福山駅前シネマモード   

(C)1994 Castle Rock Entertainment. (C)Dividen Productions/PeepShow Pictures. (C)2004 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

フランク・ダラボン

 

ティム・ロビンス
モーガン・フリーマン

妻とその愛人殺しの罪で終身刑を言い渡された銀行家アンディは、ショーシャンク刑務所に収監される。アンディはそこで同じく終身刑の黒人レッドと知り合うが―。アカデミー賞7部門で候補になるも無冠に終わったが、今も世界中でファンを増やし続けている人気作。原作はスティーブン・キングの中篇「刑務所のリタ・ヘイワース」(1982)。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1994 Castle Rock Entertainment. (C)Dividen Productions/PeepShow Pictures. (C)2004 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

1月16日公開

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)創通・サンライズ

村瀬修功

 

小野賢章
上田麗奈

© (C)創通・サンライズ

午前十時の映画祭15「スタンド・バイ・ミー」

福山駅前シネマモード   

(C)1986 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

ロブ・ライナー

 

ウィル・ウィートン
リヴァー・フェニックス

原作はモダン・ホラーの巨匠スティーブン・キングの短編小説。60年代を舞台に、誰もが少年時代を思い出すようなノスタルジックな雰囲気を見事に表現している。また、1993年に23歳の若さで亡くなったリヴァー・フェニックスが抜群の存在感を示し、彼の代表作となった。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1986 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.

1月30日公開

午前十時の映画祭15「時計じかけのオレンジ」

福山駅前シネマモード   

(C)1971 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

スタンリー・キューブリック

 

マルコム・マクダウェル
パトリック・マギー

巨匠キューブリックが、野蛮で暴力的な人間本来の姿をブラックかつシニカルなタッチで描いた問題作。近未来のロンドン。日々暴力とSEXに明け暮れる不良グループのリーダー、アレックスは、仲間に裏切られて投獄され、攻撃的本能を抑圧する洗脳治療を施されるが―。名曲「雨に唄えば」の引用場面は観る者の背筋を凍りつかせる。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1971 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

2月13日公開

劇場版 僕の心のヤバイやつ

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)桜井のりお(秋田書店)/僕ヤバ製作委員会

赤城博昭

 

堀江瞬
羊宮妃那

コミックス累計発行部数650万部を突破。今、最も注目を集める“青春初恋ラブコメ”――、
中二病で陰キャの市川京太郎と、クラスで人気者の山田杏奈。初めての“好き”に翻弄されながらも、 懸命に一歩を踏み出すふたりの姿が視聴者の心を打ち、 国内外で大きな反響を呼び、海外でも多数のアワードを受賞した。
感動のTVアニメシリーズを再編集した物語に加え、 第2期のその後――“京太郎の姉・香菜のライブシーン”や、 “市川と山田のあの瞬間”が完全新作映像で描かれる。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)桜井のりお(秋田書店)/僕ヤバ製作委員会

午前十時の映画祭15「2001年宇宙の旅」

福山駅前シネマモード   

(C)1968 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

スタンリー・キューブリック

 

キア・デュリア
ゲイリー・ロックウッド

SF映画史に燦然と輝く金字塔。監督を務めた鬼才スタンリー・キューブリックが、SF作家の大御所アーサー・C・クラークとともに脚本も担当し、宇宙の叙事詩を高らかに謳いあげた。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1968 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

2月27日公開

午前十時の映画祭15「パルプ・フィクション」

福山駅前シネマモード   

(C)1994 Miramax, LLC. All Rights Reserved.

クエンティン・タランティーノ

 

ジョン・トラヴォルタ
サミュエル・L・ジャクソン

『レザボア・ドッグス』でセンセーショナルなデビューを飾ったクエンティン・タランティーノ監督の第2作。組織のボスと美しい愛人、ボスの手下である白人と黒人のギャング、ボスを裏切った八百長ボクサー、レストラン強盗を企てるカップルなど、多彩なキャラクターが織りなすL.A.クライム・ストーリー。とりとめない無駄ばなしが楽しい。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1994 Miramax, LLC. All Rights Reserved.

2月中公開

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ ワルプルギスの廻天

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)Magica Quartet/Aniplex・WR

新房昭之

 

悠木碧
斎藤千和

新房昭之×虚淵玄(ニトロプラス)×蒼樹うめ×シャフトによる「叛逆の物語」の正統なる続編、そして新たな始まり。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)Magica Quartet/Aniplex・WR

3月13日公開

午前十時の映画祭15「レオン 完全版」

福山駅前シネマモード   

(C)1994 GAUMONT/LES FILMS DU DAUPHIN

リュック・ベッソン

 

ジャン・レノ
ナタリー・ポートマン

NYを舞台に、幼い弟を殺された12才の少女マチルダが、凄腕の殺し屋レオンと共に復讐に挑む。本作でデビューしたナタリーの可憐な美しさ、ジャン・レノが滲ませる男の哀愁、孤独なふたりが心を通わせていく姿が観る者の胸を打つ。極悪捜査官を演じるゲイリー・オールドマンの怪演も見どころ。初公開版よりも22分長い完全版。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)1994 GAUMONT/LES FILMS DU DAUPHIN

3月中公開

ウィキッド 永遠の約束

福山エーガル8シネマズ   

公式サイトへ

(C)ウィキッド 永遠の約束

ジョン・M・チュウ

 

シンシア・エリボ
アリアナ・グランデ

世界中を感動と興奮で包み込み、日本でも累計興行収入35億円突破の大ヒットを記録したエンターテインメント超大作『ウィキッド ふたりの魔女』の続きを描く。
名作小説「オズの魔法使い」で少女ドロシーが迷い込んだ〈オズの国〉。その国で最も嫌われた“悪い魔女”と最も愛された“善い魔女”の過去が、それぞれの視点から語られていく、知られざるもうひとつの物語「ウィキッド」が、いま再びその幕を開ける―。

 

映画の詳しい解説はこちら>>

© (C)ウィキッド 永遠の約束

前売り券情報一覧

現在前売り券情報はありません。

福山駅前シネマ上映スケジュール劇場のご案内アクセス・指定無料駐車場
エーガル8シネマズ上映スケジュール劇場のご案内アクセス・指定無料駐車場ママ&キッズシアターのご案内

ネットでチケット!ラクだNet! パソコンや携帯電話からチケット予約ができます!

ラクだNet!のご案内・ご予約

携帯からの予約は以下のアクセス方法からお選びください。


1.下のQRコードからアクセス。
2.直接アドレスを入力してアクセス。
http://www.furec.co.jkp/i
3.パソコンから自分の携帯メールにアドレスを送信してアクセス。


携帯サイトのアドレスを送信


フューレックリンク

トップページ | 映画 | グルメ・その他 | 温浴・カプセルホテル | めぐり | 会社案内